はじめて教会に来るときは不安が多いものです。このページはそんな方々の不安を払拭するために作られました。ぜひ、一度お読みいただき、気楽な気持ちで教会に足を運んで頂ければ幸いです。
なぜ教会にいくの?

教会に来ている人は様々で、それぞれに教会に来ている理由は異なります。
教会に来ている多くの人が「洗礼」を受けクリスチャンとして生活しています。クリスチャンは、イエス・キリストが私たちの救い主であり、神のひとり子として地上に来られた方であると信じています。
キリスト教では、私たちは生まれながらに「罪」を持っていると考えます。罪というのは法律に違反するということだけではありません。私たちは時に人を裏切ったり、約束を破ったり、悪口を言ったり、気がつかないうちに他人を傷つけています。人は基本的に自分中心に物事を考えています。神の存在を無視し、自分中心に生きることが「罪」だと聖書は教えています。私たちを作られた神が望んでいない生き方をし続けることが「罪」とも言えます。罪を持ったまま天国に行くことはできません。
神は、約2000年前に神の子であるイエス・キリストを赤子として、この世に送られました。イエス・キリストは多くの人々の病気を癒やしながら、自分を信じることで罪の状態から救われ、永遠の命を得て天国に行くことができると伝えました。しかし、全ての人の罪を赦すためという神の計画の中において、それが神への冒涜と見なされ、十字架刑にかけられてしまいます。ところがイエスは3日後に墓の中から復活し、弟子たちの前に現れました。悔い改め、自分の言葉を信じることにより、神が住む天国へ行けることを世界中に知らせるように命じます。
これらのことは、すべて神の計画のうちで、イエスが出現する前から、旧約聖書で預言されていたことでもありました。イエスはすべての人の罪の代わりに、ただ一度だけ自ら十字架にかかったのです。そのため自らの罪を悔い改め、イエスを信じるものは誰でもその罪は赦されるというのです。
教会は、罪人への神の赦し、恵み、愛、慈愛について学ぶ場所です。神とイエスはすべての人々と関係を持ちたいと願っています。私たちは、新しい人生をスタートし、天国にたどり着くまで忠実であり続ける方法を学びます。
神を信じていない人は自分しか頼りがありません。しかし、イエス・キリストを信じている人はイエス・キリストと共に自分の重荷を分け合い、心を軽くして歩むことができるのです。人生でどん底のような状態になっても希望を持って生きることができます。
このことは、なかなか信じられないかもしれません。今教会に来ているほとんどの人が最初はそのようでした。しかし、教会に来るうちに自分の罪が分かり、救われなければならない存在でることを理解して、洗礼を受けられました。もちろん信じられずに教会に来なくなった人もいます。信じるかどうかを決めるのはご自身です。私たちは決して信じることを強制することはありません。
「人生とはなんだろう」「なぜこの世に生まれてきたのだろう」 「神は本当にいるのだろうか」
そんな疑問をお持ちの方はぜひ教会に足を運んでみてください。ちょっとでもあなたの人生の助けとなればと願っています。
Q&A
ここでは、はじめての方がよく質問されることをまとめてみました。
-
初めて教会に行きます。予約は必要ですか?
-
予約は必要ありません。もしご不安な点があれば、お気軽にお問合せください。
-
信者ではありませんが、礼拝に参加できますか?
-
はい。礼拝はどなたさまでも自由にご参加頂けます。お気軽にご参加ください。
-
費用はかかりますか?献金をしなくてはならないのですか?いくら献金をすればいいのですか?
-
費用はかかりません。献金は神さまへの感謝を表すもので、強制ではありません。金額も決まりはありません。献金を希望される方は下駄箱付近に設置されている献金箱へ、お気持ちの額をそっと、目立たないように入れてください。
-
礼拝にはどんな服装で参加したらいいですか?
-
特に決まりはありません。普段着でお越しください。教会員は正装していることが多いです。これは神と神に感謝をささげる礼拝への敬意を示すためです。
-
礼拝ではどんなことをしていますか?
-
讃美歌を歌い、聖書を読み、牧師の話を聞き、祈ります。よくわからなくても、安心してご参加ください。
-
持ち物はなにか必要ですか?
-
初めての方は手ぶらでお気軽にお越しください。当教会では聖書は「口語訳聖書」、賛美歌は「賛美歌」「聖歌」「シオンの竪琴」の3種類の本を利用しています。英語や中国語の聖書や讃美歌も用意しています。
-
賛美歌を何も知らないので、歌えません。どうしたらよいですか?
-
心に響く言葉と美しいメロディーを聴いて楽しむことができます。歌えそうな箇所だけ参加して頂いて構いません。
-
駐車場はありますか?
-
駐車場は教会敷地内に10台以上止められるスペースがあります。空いている所へ止めてください。
-
小さい子供を連れて行っても大丈夫ですか。
-
小さいお子さん連れでも大丈夫です。ベンチの横で静かに遊んでいても構いません。
気になる方は別室で窓越しに礼拝を受けられるようになっていますので、お声がけください。
-
私は20代です。同世代の人はいますか?
-
教会には若い人から年配の方まで幅広い人たちが集まっています。
-
他教会員ですが、礼拝に参加できますか。
-
宗派を問わず、礼拝に参加できます。どうぞ、どこの教会員の方でもお越しください。聖餐式(年に一度開催)だけは当教会員のみが参加する式になります。
-
私のような人間が、教会のような神聖な場所に行ってもよいですか?
-
教会は信じている人や信じていない人を問わず、誰にでも開かれています。ぜひお気軽に足を運んでみてください。
-
しつこい勧誘を受けることはありませんか?
-
信仰を押し付けるようなことは神の御心ではないと考えていますので、そのような勧誘を受けることはありません。
もちろん興味のある人には学びの機会がありますので、牧師に相談してください。
-
聖書について学ぶことはできますか?
-
ぜひ日曜日の礼拝にご参加下さい。その際、牧師に学びたい旨お伝えください。
-
牧師とお話はできますか?
-
はい。ただし週によって牧師とゆっくりお話できない週もあります。可能であればお問合せフォームよりご連絡ください。